当サイトについて
- CRDH / CRDP リキッド通販ショップ
- 株式会社旗指物
- 〒1600008
東京都新宿区三栄町2-8
- 0333414053
- 10時から17時
- 取扱カンナビノイド成分例: CRDP, CRDH, CNP, CBD, CBG, CBGa, CBN, H4CBD
未配合: THCP, HHCH, THCH, THCO, THC, THCB, THCV, THCJD, HHCP-O, THCP-O,
-
私たちが届けたいもの
私たちは、
生きづらさや心の不安を抱える人に寄り添い、
安心できる選択肢を届けることで、
一人ひとりが自分らしく過ごせる社会を目指します。
大麻やサイケデリックを通じて生まれるのは、
ただのリラックスではなく、
「前に進む力」と「心の余白」です。
その小さな支えを積み重ね、
あなたの毎日に自由を広げていきます。私たちの主な取り組み
品質と安全性への徹底的なこだわり
- 法令に準拠した安全な製品のみを取り扱い
- 全商品の検査証明書(COA)を提供
- 危険成分を含む製品は一切扱わない
顧客サポートへのアプローチ
- 製品の正確な使用方法と注意点を丁寧に説明
- 専門スタッフによる迅速な対応
- 最新の研究結果や安全情報を定期的に更新
開発における3つの主要な原則
- 原料の厳選
- 製造工程の徹底管理
- 第三者機関による安全性の実証
今後の展望
法改正に対応しながら、より安全で信頼できる製品開発を続けます。お客様の声を大切にし、透明性の高い情報提供と啓発活動に注力していきます。
安全性と品質にこだわり抜いた私たちの製品を、ぜひお試しください。
-
グレーゾーンに立ち続ける理由
2025/09/15創業者の人生は、理由の分からない“生きづらさ”から始まりました。
疲れやすい、生活のコントロールができない、そして人間関係でうまくいかない。
なぜそんな自分なのか分からず、ただ「弱いからだ」と自分を責める日々でした。やがて成長するにつれて、その生きづらさは働き方にも影を落とします。
決められた時間に合わせ続けることや、突発的な電話応対のような対人コミュニケーションが極端に苦手で、周囲と同じようには振る舞えない。
「普通」に働くことが、自分にとってはとても難しいのだと気づきました。そんな現実から逃げるように、創業者は“ものづくり”へと没頭していきます。
人と向き合うのが苦しいからこそ、プログラミングコードを書いているときだけは心が軽くなったのです。
独学でプログラミングを学び続け、「大学を出ていない人間にコードは書けない」といった声や、現場でコードを書く人を軽んじるような空気など、数々の偏見や逆風に抗いながら、ひたすら手を動かし続けました。
そうして海外のオープンソース文化に支えられるなかで技術を磨き、やがて技術者として世界に評価される経験も得ました。出会いと気づき
その後の海外留学で、創業者は偶然大麻に出会います。
「最初は“少し落ち着けるかも”という程度。でも、その小さな実感が積み重なると、自分にとって確かな支えになったんです」その体験を通じて初めて、創業者は自分がADHDやPTSDを抱えていたことに気づきました。ただ「弱いだけ」だと思っていた苦しみには名前があり、それを和らげる方法も存在する。
その気づきは、自分を責めるだけの人生から解放してくれる大きな転機となりました。新しい選択肢を届けるために
海外では、日常に自然と溶け込むように並ぶ大麻製品。
その光景に安心を覚える一方で、日本との距離を痛感しました。「あの頃の自分のように苦しんでいる人に、安心できる選択肢を届けたい」──その思いが、カンナビノイド専門の「リキッド通販ショップ」を立ち上げる原点となりました。
抵抗しながら、歩みを続ける
日本において大麻由来成分やサイケデリック製品を扱う「リキッド通販ショップ」を続けることは、容易ではありません。
大麻という言葉が誤解や偏見に包まれ、グレーゾーンゆえに常にリスクと隣り合わせ。私たちは社会の視線や制度の不確かさにさらされながら、一歩ごとに試され続けています。—— 「あなたが抵抗するものは持続する(What you resist, persists)」
私たちは偏見や不確かさに抵抗し続けています。
その葛藤こそが、このショップを存在させ続ける理由であり、未来へとつながる歩みだと信じています。
健全なカンナビノイド製品の発展に向けた声明 2024/03/18
大麻草由来のカンナビノイド製品に関して、近年、我が国においても食品や化粧品などへの利用が増え、需要者の関心が高まっています。このような状況の中で、「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬法の一部を改正する法律」が先の臨時国会で成立しました。
従来の大麻草の部位による規制から、成分に基づく規制へと改正がされ、大麻草の花や葉から抽出したカンナビノイドも合法的に利用可能となります。これにより、健康に寄与する可能性を秘めた大麻由来製品の提供が拡大し、その市場規模の増大が期待されます。
しかしながら、カンナビノイド製品の摂取過剰による健康被害が相次いで報告されていることにより、需要者は大麻由来の製品に対し疑念を抱くようになっています。
このような市場の現状を考慮し、需要者の期待と信頼に応えるため、当社は今後、カンナビノイド業界の健全な発展を推進し、危険成分の取り扱い排除や法令順守の徹底を含む安全性確保に注力し、消費者の安心と信頼を築くための市場環境整備に努めることを最優先事項と致します。カンナビノイド乱用防止を目的とした行動計画
教育キャンペーンの実施:
カンナビノイドの正しい使用方法やリスクについての情報を提供する教育キャンペーンを展開します。啓発活動を通じて、若者や一般の人々に対して意識を高めます。世論形成活動の推進:
メディアやSNSを活用して、カンナビノイドの適切な使用と乱用の危険性についての情報を広く普及させます。専門家の意見や最新の研究成果を積極的に発信し、社会的な議論を促進します。政策提言の実施:
政府や関係機関に対して、適切な規制や取り組みの必要性を提言します。カンナビノイドの販売や広告に関する規制の強化や、乱用防止プログラムの充実化など、具体的な政策の推進を目指します。事例研究の実施:
カンナビノイド乱用の実態や影響に関する事例研究を実施し、その結果を活用して対策の改善や効果の評価を行います。地域や年齢層別の特性に合わせた対策の立案に役立てます。連携・協力体制の構築:
関係機関や専門家、地域社会との連携を強化し、カンナビノイド乱用防止のための総合的な取り組みを推進します。情報共有やリソースの活用を通じて、効果的な取り組みを実現します。
宣言文
カンナビノイドの適切な使用を促進し、乱用や健康への悪影響を防止することを理念として、以下の宣言を行います。
社会的責任の履行:
社会的責任を果たすため、カンナビノイドの販売や広告において法令順守を徹底し、需要者に対し、安全かつ適正な製品を提供することを優先します。規制される危険ドラッグ成分を含む製品の販売や提供は一切行いません。また、カンナビノイド製品が麻薬に該当しないことを確保するため、麻薬及び向精神役取締法の下で定められるTHCの残留限度値を遵守した製品のみを取り扱い、THCが残留限度値以下となる製品の品質管理を徹底します。医薬品や規制薬物と誤認される広告や販売の回避:
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保に関する法律に抵触する医薬品と誤認されるような効能・効果を標ぼうした広告や製品の販売・提供を避けるため、最大限の注意を払います。また、大麻の嗜好利用を含めた合法化や安全性を主張する意見とは一線を画し、カンナビノイド製品の販売や広告に当たっても留意し、消費者に誤解を生じる「合法大麻」などの広告を行いません。検査結果の開示:
THCなどが規定値以上含まれない、違法性や身体的危険性が無いか検査を行い、検査結果表であるCOAをすべて開示しております。需要者への啓発:
カンナビノイドの適切な使用を奨励し、乱用や依存症のリスクを防止するために、正確な情報提供や教育プログラムの展開を行います。若者を対象にした教育キャンペーンを通じて、健全なライフスタイルの重要性やカンナビノイドのリスクについての認識を高めます。専門家との連携:
医療専門家や公衆衛生機関と連携し、最新の研究成果や治療法に基づいた情報提供や支援活動を行い、健康な社会の実現に貢献します。持続可能な取り組み:
持続可能な取り組みを通じて、カンナビノイドの安全な使用と乱用防止のための長期的な取り組みを展開し、社会全体の健康と福祉を向上させます。
この宣言をもとに、私たちはカンナビノイド乱用の防止と健康な社会の実現に努め、持続可能な未来を築いていきます。